- HOME
- JavaScript入門
- location.href(リンク)
ここから、リンク関係のJavaScriptについて解説していきます。 まず始めは、普通にリンクを貼る方法です。 <a href="">と動作は同じです。 FORMのボタンにリンク指定したりする場合に使います。
location.hrefの記述
別ページに移動するには、以下のように記述します。
- location.href="URL"
- 指定したURLへジャンプする
<script> function jump(){ if (confirm("トップページに戻りますか?")==true) //OKならTOPページにジャンプさせる location.href = "https://www.pazru.net/"; } </script> <input type="button" name="link" value="TOPへ" onclick="jump()">
サンプル(別窓)
上記のサンプルは、関数jump()を作成しています。 confirmでリンク先にジャンプするか確認するダイアログを表示します。
確認ダイアログでOKが押された場合、location.href=で指定したURLにジャンプします。 URLは文字列なので、クォーテーションで囲む必要があります。
最後にボタンを配置し、onclickイベントで関数lump()を呼び出します。
インラインフレームの場合
インラインフレームの場合は、location.hrefを使ってフレームを解除することができます。 以下のように先頭に文字を付け足します。
- top.location.href="URL"
- 全フレームを解除します
- parent.location.href="URL"
- 親フレームを解除します
HTMLのtarget属性に指定する値を思い浮かべれば、簡単だと思います。 このようにlocation.hrefはHTMLのAタグと同様の働きをさせることができます。
location.hrefは単独で用いることもあれば、 いろいろな処理と組み合わせて用いることもできます。 例えばクイズを作ったとしましょう。 全問正解するとパスワードが載せられた特定のページにジャンプさせたりすることができます。 このように使い道は色々とあるので、しっかり覚えて下さい。