では問題!表示マス(空色)を1つ決めて、中央上段エリアの9(赤文字の部分)を確定させてみましょう。

数字を確定させる方法を工夫する
簡単だったでしょう。中央下エリアの9を表示すればOKです(下図)。

さて、上図で中央下段エリアの2(赤文字の部分)を確定してみましょう。 右下エリアの2を表示すれば決まりますね。 でもちょっとひねってみましょうか。
自身のエリアの1(青文字の部分)が確定すれば、 連鎖的に2も確定します。 それで、中央下エリアの1を確定するにはどうすればいいか考えてみましょう。

中央エリアの1と、右下エリアの1を表示して確定しました。 このように、先読みして確定マスを決めていく方法もあります。 表示する数字を分散させる(同じ数字ばかり表示しない)のに効果があります。