
ここでは、コロネの成形の方法を掲載しています。コロネは成形の中でも難しい部類に入ります。 しかし何度も挑戦して綺麗に巻けるようになると、達成感があります。頑張ってみて下さい。
生地の分量
以下は、私が普段作っている菓子パン生地の分量です。
強力粉 | 250g |
水 | 70cc |
牛乳 | 50cc |
玉子 | 1個 |
塩 | 2g |
砂糖 | 40g |
無塩バター | 30g |
ドライイースト | 3g |
無塩バターは最初からは入れず、ホームベーカリーで捏ねだして10分ほどしてから投入します。
上記分量で1次発酵までした後、10個に分割します。50g弱の重さになります。

分割した後パンマットの上に並べ、余ったパンマットを上からかぶせて30分~1時間寝かせます(上図)。
コロネの成形1

まずは、めん棒で生地を伸ばします。

片方を3分の1ほど折り、中央を手のひらで押さえてくっつけます。

反対側も折って三つ折にし、手のひらで押さえます。

三つ折になりました。

さらに二つ折りにします。

こんな感じになります。

手のひらで押さえながら生地を少し伸ばします。パンマットが動くので、マットの下に滑り止めか、少し濡らした布巾を敷いておきます。

ロール状にします。

作る分だけ、同じようにロール状にします。

今度は生地を両手でもう少し伸ばします。この時気持ち片側を細くしておきます。

20cmくらいに伸ばしました。

残りの生地も同じくらいに伸ばします。
ここで数分間置いておきます。すぐに成形しても良いのですが、少し寝かせると伸ばしやすくなります。