文字を表示するJavaScript入門

更新日:2018.06.22
  1. HOME
  2. JavaScript入門
  3. 文字を表示する

このページでは、document.write()という命令文を使って文字を表示する方法について解説します。 最近ではあまり使われないのですが、サンプルの結果を表示したりする場合に用いられます。 まずは基礎的な命令文として覚えることにしましょう。

文字を表示する

まず、文字を表示させる命令を見ておきましょう。

document.write(表示文字)
文字や計算結果等を表示させます。HTMLタグを使用することも可能です。

括弧内にある情報をウェブページ上に表示します。 文字を表示させる場合は、クォーテーションで囲むのが約束でした。

JavaScriptの有効・無効を表示する

では、HTMLのBODY内に以下のように記述してみてください。

<script>

document.write("JavaScriptはONです。");

</script>
<noscript>JavaScriptはOFFです。</noscript>

サンプル(別窓)

上のサンプルでは、JavaScriptが有効の場合、document.write()が実行されて「JavaScriptはONです。」という文字が表示されます。

JavaScriptが無効の場合は、<noscript>~</noscript>の間に書かれた「JavaScriptはOFFです。」という文字が表示されることになります。 このようにして、JavaScriptの有効・無効をチェックするスクリプトを設置できます。

HTMLタグも使用できる

document.write()は数字の計算結果を表示させることもできますし、 HTMLタグを組み込むこともできます。

<script>
document.write("<strong>10+20</strong>の答えは");
document.write(10+20);
document.write("です!");
</script>

サンプル(別窓)

上記のように書くと、「10+20の答えは30です!」と表示されます。 「10+20」の部分が太字で表示されると思います。

変数を覚えると、もっとすっきり記述することができます。 次のページで、その変数について見てみることにしましょう。

楽天booksのJavaScript解説本 JavaScriptワークブック第3版 JavaScript基礎入門 プログラミングTypeScript 作りながら学ぶWebプログラミング実践入門 新しいJavaScriptの教科書 子どもから大人までスラスラ読めるJavaScriptふりがなKidsプログラミン 30時間アカデミック JavaScript入門 確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版 いちばんやさしいJavaScriptの教本第2版 HTML&CSS JavaScriptプログラミング基礎演習ワークブック

Supported by Rakuten Developers