- HOME
- Android活用術
- カーソルと文章の編集
このれから文書を編集する方法について見ていきます。その際カーソルについての理解が必要になるので、まずカーソルについて解説します。その後、文字を消去したり挿入したりする方法を見ていきます。
カーソル
カーソルとは?

文章を打つ時、何か縦の線がチカチカと点滅していると思いますが、これがカーソルです。カーソルは文字を入力する位置を示すものです。
カーソルの移動方法

文書を編集する際には、編集したい場所にカーソルを持っていく必要があります。
カーソル移動するには。編集したい文字の上をタップします。
キーボードにある、カーソルを移動させる左右のキーを使っても移動できます。タップだけでは思った位置にカーソルが行かないかもしれないので、このキーを使って調整するとよいでしょう。
文章の編集
文字を消去する

文章消去するには、消去したい最後の位置にカーソルを持ってきます。

そしてバックスペースキーをタップすると、一文字ずつ前の文字が消えていきます。
文字を挿入する

文字を挿入するには、挿入したい位置にカーソルを持ってきます。

それから文字を打っていくと、カーソルの位置に文字が挿入されていきます。