ホームページ作成講座ページの構成を決める

  1. HOME
  2. ホームページ作成講座
  3. ページの構成を決める

前回は見出しタグを用いてページ構成を形作る方法を見ましたが、 HTML5では幾つかのタグを使ってページ構成を指定できます。 ここではその方法を見ていきます。

ページを構成するタグ

まずはページの構成に関係するタグを紹介しますが、最初から全部覚えるのは難しいと思います。 これらは絶対に使わなければいけないものではないので、今は上の3つを理解できればよいでしょう。

<header>~</header>
記事の上部を示すタグです。ページの先頭だけでなく、各記事のまとまりの始まりにも使用できます。
<footer>~</footer>
記事の下部を示すタグです。ページの下部だけでなく、各記事のまとまりの終わりにも使用できます。
<section>~</section>
ページ内の、文章のまとまりを示すためのタグです。
<nav>~</nav>
ナビゲージョン(リンクの集まり)であることを示すためのタグです。
<main>~</main>
ページ内の主要部分であることを示すタグです。ページ内に1つだけしか使えません。
<article>~</article>
自己完結した内容を囲むためのタグです。
<aside>~</aside>
主要記事とは少し異なる内容のまとまりを囲むタグです。

因みに、このページのスマートフォン版の構成はこうなっています↓

このページの構成

各固まりの間に、広告や小さなリンクが設置されています。

ページ構成のサンプル

では簡単にページ構成のサンプルを作ってみることにしましょう。

temp.htmlを開いて、textフォルダ内に「lesson3.html」という名前で保存しましょう。 そして、body内に以下のように記述してみてください。

<body>
<header>
<h1>ページ構成サンプル</h1>
</header>

<section>
<h2>第1章</h2>
最初の文章のまとまりです。
</section>

<section>
<h2>第2章</h2>
2つめの文章のまとまりです。
</section>

<footer>
*** ページの終わり ***
</footer>
</body>

ブラウザではこのように表示されます↓

では上記のタグを少し詳しく見てみましょう。

headerタグ

<header>
<h1>ページ構成サンプル</h1>
</header>

まずheaderタグですが、ページの上部で使う場合、大抵はページの主題を示すh1タグを含むことになります (絶対そうしなければいけないという訳ではありません)。

他にも企業ロゴとか、ページ上部を形作る画像等を含むこともあります。

sectionタグ

<section>
<h2>第1章</h2>
最初の文章のまとまりです。
</section>

<section>
<h2>第2章</h2>
2つめの文章のまとまりです。
</section>

次にsectionタグですが、ご覧のように先頭に見出しタグ<h2></h2>を含んでいます。 sectionは一定のテーマに基づく文章のまとまりですから、このように見出しを付けて他のsectionと区別しましょう。

因みにsectionタグ内で再び<h1></h1>を使うことも可能です。 その場合headerタグ内のh1タグはページ全体の主題、 section内のh1タグはsection内の主題を示します。

しかし、h1タグが沢山出てくるとややこしくなるので、私はsection内ではh2タグを使用しています。 この点でも特に規則はありません。

footerタグ

<footer>
*** ページの終わり ***
</footer>

最後にfooterタグです。この部分は見ての通り文字自体に変化はありません。 ただページ構成を宣言しているだけなのです。

通常はここにコピーライト規約のリンクや連絡先などが入ります。